検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ヴァレリー Century Books 人と思想 99

著者名 山田 直/著
著者名ヨミ ヤマダ タダシ
出版者 清水書院
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217254588一般図書950.2/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

矢野恒太記念会
1994
289.1 289.1
社会教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110587986
書誌種別 図書(和書)
著者名 山田 直/著
著者名ヨミ ヤマダ タダシ
出版者 清水書院
出版年月 2016.8
ページ数 234p
大きさ 19cm
ISBN 4-389-42099-4
分類記号 951.7
タイトル ヴァレリー Century Books 人と思想 99
書名ヨミ ヴァレリー
内容紹介 優れた詩人であり、鋭敏な批評家、明晰な思想家であったポール=ヴァレリー。1919年に「精神の危機」を発表し、技術偏重によって商品化した科学を指弾して、人類に警鐘を鳴らしたヴァレリーの思想と生涯を紹介する。

(他の紹介)目次 第1章 社会教育とは何か
第2章 社会教育・生涯学習の法制と行政
第3章 社会教育施設・職員の理論
第4章 子どもの発達と社会教育
第5章 青年の学習と運動
第6章 女性の学習
第7章 障害者・高齢者の学習
第8章 コミュニティ・地域づくりと社会教育
第9章 情報化と市民の学習権
第10章 社会教育における抑圧と解放の課題―人権・社会同和教育論


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。