検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

社会主義の虚像と実像

著者名 山本 二三丸/著
著者名ヨミ ヤマモト フミマル
出版者 青木書店
出版年月 1991.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212334831一般図書309./ヤ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
309.3 309.3
社会主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810268599
書誌種別 図書(和書)
著者名 山本 二三丸/著
著者名ヨミ ヤマモト フミマル
出版者 青木書店
出版年月 1991.6
ページ数 191p
大きさ 20cm
ISBN 4-250-91019-9
分類記号 309.3
タイトル 社会主義の虚像と実像
書名ヨミ シャカイ シュギ ノ キョゾウ ト ジツゾウ
内容紹介 社会主義の虚像を実像と見せかけるために、中国指導層が編み出した「理論と実践」、東欧における虚像「社会主義」の崩壊がいかに無理矢理にマルクス主義の敗北に結びつけられたか、本書ではこれらの点を追究する。
件名1 社会主義

(他の紹介)内容紹介 現存社会主義とは何なのか?マルクス主義は敗北したのか?社会主義の理解は正しいか?いま、社会主義とは何かを問う。
(他の紹介)目次 第1章 虚像の旗印をふりかざす現代中国(中国における代表的「理論」
科学的社会主義の核心的命題との対比
「価値法則の利用」と「労働に応じての分配」の内容
マルクス主義理論にたいする曲解と誹謗・攻撃
株式企業の「合理化」
マルクス=レーニン主義よりはスターリン主義
東欧「社会主義」諸国の全面的崩壊の意義
中国「社会主義」社会の発展方向)
虚像の崩壊に歓喜する俗流学者(「マルクス主義破産」の宣告
「マルクス主義破産」の論証のための前提要件
マルクス主義を「倨傲の宗教」と規定する「根拠」)
第3章 虚像を「市場経済」におきかえる「共産主義者」(「市場経済」とは、なにか?
「市場経済」の発展法則
えせ共産主義者の全面的改宗)
第4章 結びに代えて―社会主義の実像の簡単な輪郭


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。