検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

韓国はなぜキリスト教国になったか

著者名 鈴木 崇巨/著
著者名ヨミ スズキ タカヒロ
出版者 春秋社
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216651826一般図書192.2/ス/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1979
335.58 335.58
高齢者 親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110185571
書誌種別 図書(和書)
著者名 鈴木 崇巨/著
著者名ヨミ スズキ タカヒロ
出版者 春秋社
出版年月 2012.9
ページ数 2,217p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-22206-5
分類記号 192.21
タイトル 韓国はなぜキリスト教国になったか
書名ヨミ カンコク ワ ナゼ キリストキョウコク ニ ナッタカ
内容紹介 いまや人口の4割近くをキリスト教徒が占める韓国。そうなるまでの過程には、日本が深い関わりを持っている。信仰にもとづく韓国人の精神性と行動の原理を、クリスチャンの視点から解き明かす。
著者紹介 1942年生まれ。西部アメリカン・バプテスト神学大学(博士)。40年間牧師を務めた。聖隷クリストファー大学教授。個人伝道研究会「地の果てまで」主宰。著書に「牧師の仕事」など。
件名1 キリスト教-韓国

(他の紹介)内容紹介 可愛いおばあちゃんと呼ばれたい?明日の高齢社会をひらくための提言が満載。
(他の紹介)目次 1 女と老い、ここがモンダイ!
2 85歳のわたし―可愛いおばあちゃんと呼ばれたい?
3 女・老いをひらく(老いは一人ひとり―生と死・家族・世間体
生活者の目で国の家計簿を読む―高福祉社会を実現するために
働く女性と老い―就労・看護・定年・年金
老いを考える〔人〕をどうする―その現状と未来)
4 こうしていきたい私たちの老い―高齢者憲章への提案


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。