検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

正岡子規 シリーズ民間日本学者 32 創造の共同性

著者名 坪内 稔典/著
著者名ヨミ ツボウチ トシノリ
出版者 リブロポート
出版年月 1991.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212351629一般図書910.26/マ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坪内 稔典
1991
911.362 911.362
正岡 子規

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810272429
書誌種別 図書(和書)
著者名 坪内 稔典/著
著者名ヨミ ツボウチ トシノリ
出版者 リブロポート
出版年月 1991.8
ページ数 298,3p
大きさ 19cm
ISBN 4-8457-0662-8
分類記号 911.362
タイトル 正岡子規 シリーズ民間日本学者 32 創造の共同性
書名ヨミ マサオカ シキ
副書名 創造の共同性
副書名ヨミ ソウゾウ ノ キョウドウセイ

(他の紹介)内容紹介 創造を常に他者との共同として追求する姿勢を子規の生涯を貫く核と把え、〈お前帰るとそこが空っぽになる〉という彼の切ない思いを鮮かに蘇らせる力作。
(他の紹介)目次 第1章 月給40円―子規の生涯
第2章 書く―一条の活路
第3章 分類―子規の思考法
第4章 写生―感受性の核
第5章 議論―自他を開く
第6章 形式―定型的発想
第7章 共同―小さな夢


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。