検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

唐詩の鑑賞 続篇

著者名 大野 実之助/著
著者名ヨミ オオノ ジツノスケ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1962


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211256019一般図書921.4/オ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810476907
書誌種別 図書(和書)
著者名 鍛治 哲郎/著
著者名ヨミ カジ テツロウ
出版者 鳥影社
出版年月 1997.10
ページ数 208p
大きさ 20cm
ISBN 4-7952-9448-8
分類記号 941.7
タイトル ツェラーン、言葉の身ぶりと記憶 叢書フォーゲル 3
書名ヨミ ツェラーン コトバ ノ ミブリ ト キオク
内容紹介 第一章は文学論的・文学史的観点から、第二章はフランツォーズという作家とからめつつ歴史的・文化的な視点から、第三章は修辞学の概念を用いてツェラーンの詩に切り込む。緻密な読みをもとにツェラーンと切り結ぶ試み。

(他の紹介)内容紹介 本書は、環境教育の理念面と実践面について、アメリカの地方の小都市での、ここ数年間の歩みを紹介することをひとつの柱とした。さらに、日本では、「非営利団体」のもつ具体的なノウハウ、そして企業と自治体が共同ですすめる環境事業、小中学校と企業との提携によるリサイクル事業など、これからの環境行政、環境教育のあり方を示唆するようなケースを紹介することをもうひとつの柱としてある。
(他の紹介)目次 1 日米関係と環境問題
2 アメリカの環境情報の活用法
3 企業の対応
4 自治体の対応
5 非営利団体の対応
6 環境問題と教育


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。