検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本近代思想大系 15 翻訳の思想

著者名 加藤 周一/[ほか]編集
著者名ヨミ カトウ シュウイチ
出版者 岩波書店
出版年月 1991.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214156760一般図書210.6/ニ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加藤 周一
1991
081 081

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810274146
書誌種別 図書(和書)
著者名 加藤 周一/[ほか]編集
著者名ヨミ カトウ シュウイチ
出版者 岩波書店
出版年月 1991.9
ページ数 472p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-230015-3
分類記号 081
タイトル 日本近代思想大系 15 翻訳の思想
書名ヨミ ニホン キンダイ シソウ タイケイ

(他の紹介)内容紹介 何をなぜ、いかに訳すか。福沢、兆民、鴎外らは片カナ語を拒み漢語で異文化に挑んだ。思想的限界と起爆力をはらんだ誤訳、造語、削除加筆。翻訳の表層から深層へ―。明治の心性に迫る、バイリンガル版史料集。
(他の紹介)目次 1 翻訳の地平(万国公法
アメリカ独立宣言
国法汎論
欧羅巴文明史
英国開化史
社会平権論
非開化論
維氏美学
ジュリアス・シーザー
詩)
2 翻訳者の意見(訳書読法
翻訳の心得
戯曲の翻訳法
箕作麟祥君伝
反翻訳主義の論理)
解説(明治初期の翻訳―何故・何を・如何に訳したか
『万国公法』成立事情と翻訳問題―その中国語訳と和訳をめぐって)


内容細目

1 万国公法
ヘンリー・ウィートン/著 重野 安繹/訳
2 アメリカ独立宣言
福沢 諭吉/訳
3 国法汎論
ブルンチェリ/著 加藤 弘之/訳
4 欧羅巴文明史
ギゾー/著 永峰 秀樹/訳
5 英国開化史
バックル/著 大島 貞益/訳
6 社会平権論
スペンサー/著 松島 剛/訳
7 非開化論
ルソー/著 中江 兆民/訳
8 維氏美学
ヴエロン/著 中江 兆民/訳
9 ジュリアス・シーザー
シェークスピア/著 坪内 逍遙/訳
10 月光
ニコラウス・レーナウ/著 森 鷗外/訳
11 ミニヨンの歌
ゲーテ/著 森 鷗外/訳
12 人生七期
シェークスピア/著 大和田 建樹/訳
13 堅き城は我等の神なり
マルティン・ルター/著 内村 鑑三/訳
14 君はそれ
ロバート・バーンズ/著 小原 無絃/訳
15 訳書読法
矢野 文雄/著
16 翻訳の心得
森田 思軒/著
17 坪内逍遙宛の書簡
森田 思軒/著
18 翻訳の苦心
森田 思軒/著
19 戯曲の翻訳法
森 鷗外/著
20 箕作麟祥君伝
大槻 文彦/編
21 ウィットニー宛書簡
森 有礼/著
22 「日本の教育」序文より
森 有礼/著
23 ウィットニーより森への意見
ウィットニー/著 尾形 裕康/訳
24 明治初期の翻訳
加藤 周一/著
25 『万国公法』成立事情と翻訳問題
ジャニン・ジャン(張嘉寧)/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。