検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

自由社会の自然法論

著者名 葛生 栄二郎/著
著者名ヨミ クズウ エイジロウ
出版者 法律文化社
出版年月 1998.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213946120一般図書321.1/ク/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小泉 八雲 保永 貞夫 黒井 健
2003
431.11 431.11
日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810472965
書誌種別 図書(和書)
著者名 葛生 栄二郎/著
著者名ヨミ クズウ エイジロウ
出版者 法律文化社
出版年月 1998.6
ページ数 293p
大きさ 22cm
ISBN 4-589-02089-0
分類記号 321.1
タイトル 自由社会の自然法論
書名ヨミ ジユウ シャカイ ノ シゼンホウロン
内容紹介 自由社会を根底で支えるもの、それは実践知・伝統知としての開かれた自然法だ。自由社会にふさわしい自然法論の可能性を模索する。
件名1 自然法

(他の紹介)内容紹介 加藤周一氏は「日本社会・文化の基本的特徴」を分析。木下順二氏は「複式夢幻能」の個別性と普遍性を考察。丸山真男氏は「日本的なもの」を「原型」「古層」「執拗低音」と把えてきた思索の歩みを語る。三氏三様に日本文化の深層に肉迫する、連続講演会の記録。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。