検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

レーガン、ゴルバチョフ、ブッシュ 冷戦を終結させた指導者たち

著者名 和田 修一/著
著者名ヨミ ワダ シュウイチ
出版者 一藝社
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216996858一般図書319.5/ワ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110397725
書誌種別 図書(和書)
著者名 和田 修一/著
著者名ヨミ ワダ シュウイチ
出版者 一藝社
出版年月 2014.9
ページ数 284p
大きさ 21cm
ISBN 4-86359-089-2
分類記号 319.53038
タイトル レーガン、ゴルバチョフ、ブッシュ 冷戦を終結させた指導者たち
書名ヨミ レーガン ゴルバチョフ ブッシュ
副書名 冷戦を終結させた指導者たち
副書名ヨミ レイセン オ シュウケツ サセタ シドウシャタチ
内容紹介 1980年代半ば以降、冷戦は極めて複雑な過程を経て終結へと向かった。レーガン政権とブッシュ政権における米ソ関係や首脳交渉の展開を論じ、冷戦の終結に対してアメリカ連邦議会が果たした役割を検討する。
件名1 アメリカ合衆国-対外関係-ロシア-歴史

(他の紹介)内容紹介 日本が活きる世界をつくる。日本の進路と役割を示した本邦初の「シビリアン・マニフェスト」。
(他の紹介)目次 序章 日本戦略宣言
第1章 冷戦後の世界と日本
第2章 国際システムの中の平和戦略
第3章 対中、対ソに新思考外交を
第4章 技術ソフトヘゲモニー
第5章 通貨戦略イニシアティブ
第6章 世界貿易ルールメーカー
第7章 顔のある援助大国に
第8章 スーパーSII始動させよ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。