検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

明治文學全集 56 高濱虚子 河東碧梧桐集

出版者 筑摩書房
出版年月 1967.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511041667一般図書918//56屋内倉庫通常貸出在庫 
2 伊興1110330204一般図書918//緑ラベル通常貸出在庫 
3 中央1211151228一般図書918.6/メチ/閉架書庫通常貸出在庫 
4 江南1510160284一般図書918/メイ/屋内倉庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
916 916
太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810046936
書誌種別 図書(和書)
出版者 筑摩書房
出版年月 1967.5
ページ数 444p
大きさ 23cm
ISBN 4-480-10356-2
分類記号 918.6
タイトル 明治文學全集 56 高濱虚子 河東碧梧桐集
書名ヨミ メイジ ブンガク ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 戦った者だけが語りえた「戦争の姿」。語り継ぐ日本人の遺産。
(他の紹介)目次 東条内閣の退陣
弧独の島・トラック島に生きて
出陣学徒と第九交響楽
大陸縦貫・一号作戦
レイテ沖海戦の全貌
栗田艦隊作戦参謀の手記
戦艦・山城の生存者わずか10名なり
重巡「最上」の血染めの戦闘詳報
戦艦「大和」の死闘―比島沖海戦
特攻敷島隊決定の瞬間
われレイテに死せず
山下奉文の悲劇
特別攻撃隊の嘘と真実
われ特攻に死せず
ヒゲの木村昌福ミンドロ島に突入す
まぼろしの空母・信濃への挽歌
B29撃墜王―北九州防空戦
東京大空襲 焦熱地獄からの証言
紫電改空戦記
米本土を襲った風船爆弾
硫黄島玉砕
騎兵第二十五連隊老河口の勇戦
阿波丸爆沈の生き証人
沖縄7万の肉弾戦
戦艦大和ノ最期
桜花攻撃隊全滅す
特攻隊員の遺書
ラングーン最後の日
シッタンの敵中突破
戦場に流れた「荒城の月」
南海の芝居に雪が降る
インディアナポリス撃沈記
ヒロシマ日記
関東軍の終末
東満州虎頭要塞の激闘
「ラスト・エンペラー」溥儀
女交換手真岡に散る
終戦反乱
だれが真の名提督か
大木宮の2000日
「戦藻録」
太平洋戦争略年表


内容細目

1 虚子句集   3-35
高濱 虚子/著
2 女易者   36-38
高濱 虚子/著
3 百八の鐘   39-41
高濱 虚子/著
4 風流懺法   42-51
高濱 虚子/著
5 風流懺法   續   51-61
高濱 虚子/著
6 風流懺法後日譚   61-107
高濱 虚子/著
7 欠び   108-112
高濱 虚子/著
8 斑鳩物語   113-119
高濱 虚子/著
9 大内旅宿   120-127
高濱 虚子/著
10 三疊と四疊半   128-135
高濱 虚子/著
11 彦太   136-138
高濱 虚子/著
12 死に絶えた家   138-148
高濱 虚子/著
13 俳句と新體詩   149-150
高濱 虚子/著
14 寫生趣味と空想趣味   151-153
高濱 虚子/著
15 俳躰詩論   153-155
高濱 虚子/著
16 俳諧スボタ經   155-159
高濱 虚子/著
17 子規居士と余   160-190
高濱 虚子/著
18 碧梧桐句集   193-219
河東 碧梧桐/著 大須賀 乙字/選
19 三千里   220-260
河東 碧梧桐/著
20 三千里(抄)   續上卷   260-297
河東 碧梧桐/著
21 三千里(抄)   續下卷   297-356
河東 碧梧桐/著
22 俳句の新傾向に就て   357-375
河東 碧梧桐/著
23 新傾向の變遷   375-387
河東 碧梧桐/著
24 高濱虚子   391-403
山本 健吉/著
25 河東碧梧桐   403-415
阿部 喜三男/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。