検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

医療現場取材ノート 健康であること

著者名 迫田 朋子/著
著者名ヨミ サコタ トモコ
出版者 筑摩書房
出版年月 1991.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214001073一般図書498/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1991
1991
498.04 498.04
医療

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810278484
書誌種別 図書(和書)
著者名 迫田 朋子/著
著者名ヨミ サコタ トモコ
出版者 筑摩書房
出版年月 1991.12
ページ数 206p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-86036-3
分類記号 498.04
タイトル 医療現場取材ノート 健康であること
書名ヨミ イリョウ ゲンバ シュザイ ノート
副書名 健康であること
副書名ヨミ ケンコウ デ アル コト
件名1 医療

(他の紹介)内容紹介 NHKテレビ「おはようジャーナル」のリポーター、医学部保健学科出身の迫田朋子アナウンサーによる人間ドキュメント。老母を看取る娘の人生、死と生きるクスリ依存症の青年、体外受精を待ち望む女性、自らエイズを公表した男性等々、放送できなかった数々のエピソードを含めて、健康とは何かを考える。
(他の紹介)目次 1 健康ブームのなかで
2 高齢化社会をむかえて
3 心の病は誰にでも
4 先端医療の取材をとおして(体外受精
脳死
腎移植
エイズ)
5 健康とは何か


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。