検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

切支丹時代 小学館ライブラリー 20 殉教と棄教の歴史

著者名 遠藤 周作/著
著者名ヨミ エンドウ シュウサク
出版者 小学館
出版年月 1992.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0910534726一般図書198//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

遠藤 周作
1992
198.221 198.221
キリシタン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810279980
書誌種別 図書(和書)
著者名 遠藤 周作/著
著者名ヨミ エンドウ シュウサク
出版者 小学館
出版年月 1992.2
ページ数 260p
大きさ 16cm
ISBN 4-09-460020-5
分類記号 198.221
タイトル 切支丹時代 小学館ライブラリー 20 殉教と棄教の歴史
書名ヨミ キリシタン ジダイ
副書名 殉教と棄教の歴史
副書名ヨミ ジュンキョウ ト キキョウ ノ レキシ
内容紹介 戦国時代、日本はヨーロッパと真っ正面から激突した。そして江戸時代にかけて、多くの人々の血が流された。殉教者のみならず、棄教者たちにも裏側から光を当てて、波乱に満ちた彼らの生涯を浮き彫りにする。
件名1 キリシタン

(他の紹介)内容紹介 戦国〜江戸時代にかけて、波乱に満ちた切支丹の生きざまを裏側から光をあてて描写。
(他の紹介)目次 日本と西洋の激突(キリシタン時代―日本と西洋の激突
切支丹時代の智識人
切支丹と遺跡―長崎とその周辺
『沈黙』―踏絵が育てた想像
日記
細川ガラシャ―神だけを拠りどころに
東北の切支丹―支倉常長とペドロ岐部
トマス荒木―最初のヨーロッパ留学生の苦悩
フェレイラ〈沢野忠庵〉―苦悩する背教者の祈り
キャラからシドッチ―最後の潜入宣教師たち
日本の沼の中で―かくれ切支丹考)
異邦人の苦悩(日本人の宗教心理について
日本人の信仰について
黙示録と現代
宗教家
異邦人の苦悩)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。