検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中国エネルギー事情 岩波新書 新赤版 1289

著者名 郭 四志/著
著者名ヨミ カク シシ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216346039一般図書501.6/カ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
329.36 329.36
人名 タブー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110006781
書誌種別 図書(和書)
著者名 郭 四志/著
著者名ヨミ カク シシ
出版者 岩波書店
出版年月 2011.1
ページ数 10,234,6p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431289-5
分類記号 501.6
タイトル 中国エネルギー事情 岩波新書 新赤版 1289
書名ヨミ チュウゴク エネルギー ジジョウ
内容紹介 世界一のエネルギー消費国となった中国。石油は国内生産では足りず、輸入に頼るとともに海外での開発・権益確保を推進している。石炭、天然ガス、太陽光や原発も含め、この国の今後を左右するエネルギー事情を包括的に描く。
著者紹介 1958年中国・大連生まれ。法政大学大学院社会科学研究科博士後期課程修了。経済学博士学位取得。帝京大学経済学部准教授。著書に「日本の対中国直接投資」「中国石油メジャー」など。
件名1 エネルギー問題
件名2 中国

(他の紹介)内容紹介 原始社会における権威保持の目的から発生した、貴人の実名を敬避する「忌み名」は、ある種の行為を忌み避けるという古代社会におけるタブーの1種であり、人類学上の普遍的現象である。忌み名習俗は我国固有のものではないとした本居宣長以来の定説に対し、多数の事例をあげて批判を試みた壮大な実証的研究。大正期に帝国学士院長、枢密院議長の要職を歴任した法学者が絶筆として遺した先駆的名著。
(他の紹介)目次 1 諱に関する疑い
2 消極観(先人の説
支証)
3 積極観(美称
避称
御子代・御名代
習俗と名称
「記・紀」所載の古歌
習俗と礼制)
4 比較観(諱と「タブー」
実名敬避俗
複名俗)
5 概括観


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。