検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ドラキュラ学入門 現代教養文庫 1418

著者名 吉田 八岑/共著
著者名ヨミ ヨシダ ヤツオ
出版者 社会思想社
出版年月 1992.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216958080一般図書B388//閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810283089
書誌種別 図書(和書)
著者名 吉田 八岑/共著   遠藤 紀勝/共著
著者名ヨミ ヨシダ ヤツオ エンドウ ノリカツ
出版者 社会思想社
出版年月 1992.3
ページ数 206p
大きさ 15cm
ISBN 4-390-11418-2
分類記号 388.39
タイトル ドラキュラ学入門 現代教養文庫 1418
書名ヨミ ドラキュラガク ニュウモン
件名1 吸血鬼
件名2 伝説-ヨーロッパ(東部)

(他の紹介)内容紹介 本書では、ヨーロッパに伝わる吸血鬼伝承と、それが発生する背景となった東欧の歴史をふり返りつつ、19世紀から今世紀にかけて創作に表れた吸血鬼たちを検証、それはまさに民間伝承として生きつづける事実であることを証す。これは、多数の珍しい写真と図版を満載した「吸血鬼小事典」でもある。
(他の紹介)目次 第1部 吸血鬼の悪魔学(「ドラキュラ」は歴史上の人物だった―ワラキア公ヴラド・ツェペシュの生涯
もう一人の「吸血鬼」血まみれの伯爵夫人―エリザベート・バートリーの生涯
よみがえった死者たちの記録―早すぎた埋葬の恐怖
カンニバリズムと血の祭祀―共食いの思想・いけにえの思想
吸血鬼紳士録―吸血鬼文学案内
吸血鬼シアター―吸血鬼映画と吸血鬼俳優)
第2部 吸血鬼の民俗学(吸血鬼の誕生―起源とふるさと
いけにえを求める神々―ヨーロッパ世界の血の信仰
吸血鬼伝承の発生―よみがえる死者と死の恐怖
「ドラキュラ」の民俗学―フィクションの吸血鬼と民間伝承
吸血鬼退治―魔よけと埋葬の方法)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。