検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

書誌情報サマリ

タイトル

きよちゃんはやぎがかり おはなしこんにちは

著者名 長崎 源之助/文
著者名ヨミ ナガサキ ゲンノスケ
出版者 童心社
出版年月 1983.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
無制限 2025/02/14 2026/02/28

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

セルジオ越後
1967
915.6 915.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820020583
書誌種別 図書(児童)
著者名 長崎 源之助/文   遠藤 てるよ/絵
著者名ヨミ ナガサキ ゲンノスケ エンドウ テルヨ
出版者 童心社
出版年月 1983.5
ページ数 127p
大きさ 21cm
分類記号 913
タイトル きよちゃんはやぎがかり おはなしこんにちは
書名ヨミ キヨチャン ワ ヤギガカリ

(他の紹介)内容紹介 戦後、ネオ・ロマンチシズムを提唱して現代詩に新たな一石を投じ、詩誌『地球』を主宰するかたわら山登りをつづけてきた著者による、内外の登山と、人間の源流へと辿った旅を語る半自伝的エッセイ集。少年時代の高みへのあこがれからはじまった山登りの思い出。ヒマラヤ、カラコルム、アラスカ、シルクロードなど辺境への山旅。そして故郷武蔵野に回帰する旅の心。抒情詩人・秋谷豊の詩と山の五十年が本書に展開する。
(他の紹介)目次 1 山へ(山をめぐる断想
回想の穂高
テントの中の青春
青春の登山史
高原の手帳
信州の山と私 ほか)
2 辺境へ(シルクロードの白い山
辺境の詩人
慧海の足跡
源流へ
黒い氷河と山の小王国
楽器の記憶 ほか)
3 故郷へ(甲武信岳〈詩〉
秩父の山塊〈詩〉
武蔵の武士〈詩〉
武蔵野の山河
詩と山と平野の憂愁 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。