検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アジアとはなにか

著者名 松枝 到/著
著者名ヨミ マツエダ イタル
出版者 大修館書店
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215642867一般図書220/マ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
1986
913.6 913.6
モータースポーツ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000510006464
書誌種別 図書(和書)
著者名 松枝 到/著
著者名ヨミ マツエダ イタル
出版者 大修館書店
出版年月 2005.2
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-469-21292-X
分類記号 220
タイトル アジアとはなにか
書名ヨミ アジア トワ ナニカ
内容紹介 日々消費される「アジア」という言葉だが、そもそもアジアとは何か。単純にして複雑、歴史的にして現在的な問いに挑んだ意欲作。『月刊しにか』2002年4月号〜2004年3月号掲載の連載に書き下ろしを加えて単行本化。
著者紹介 1953年神奈川県生まれ。現在、和光大学表現学部イメージ文化学科教授。著書に「密語のゆくえ」「奪われぬ声に耳傾けて」ほか。
件名1 東洋史

(他の紹介)内容紹介 前作『F1グランプリ全発言』から2年、待望の第2弾登場。初代ホンダF1監督・中村良夫がGPの重鎮たちと語り合う、グランプリ史・珠玉の証言集。それは遥かF1の未来をも照射するGP不変のエッセンスでもある。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。