検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

全アジア航路を行く

著者名 小牟田 哲彦/著
著者名ヨミ コムタ テツヒコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216196129一般図書292/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
327.62 327.62
自白 冤罪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910086733
書誌種別 図書(和書)
著者名 小牟田 哲彦/著
著者名ヨミ コムタ テツヒコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2009.12
ページ数 252p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-01951-2
分類記号 292.09
タイトル 全アジア航路を行く
書名ヨミ ゼンアジア コウロ オ イク
内容紹介 かつて、旅の主役は船だった-。韓国、中国、台湾、北朝鮮、フィリピン、カンボジア、マレーシア…。海に囲まれた日本から航路でアジアを目指す、紀行作家によるルポルタージュ。『東亜』連載を単行本化。
著者紹介 昭和50年東京生まれ。早稲田大学法学部卒業。新聞・雑誌に紀行作品及びアジア情勢関係の連載・寄稿多数。著書に「アジアの鉄道の謎と不思議」「今でも乗れる昭和の鉄道」など。
件名1 アジア-紀行・案内記
件名2 航海

(他の紹介)内容紹介 やっていないことを、何故、やったと言うのか。虚偽自白の心理的構造を、数々の冤罪事件を通して、詳細に分析する。
(他の紹介)目次 第1部 問題の構図(三つの虚偽自白論
虚偽自白論のための二つの前提)
第2部 取調べの心的構図―二つの古典的事例から(拷問と自白―魔女裁判から
洗脳と自白―粛清裁判から)
第3部 刑事取調べの心的構図(わが国の刑事取調べの現状
もう一つの刑事取調べ)
第4部 自白への転回過程―「私がやりました」と言うまで(逮捕され勾留されて、取調べられることの意味
否認力動を低減させる要因
自白力動を高める要因)
第5部 自白の内容展開過程―犯行筋書の舞台に上がって(犯人に扮するということ
虚偽自白の内容展開過程の諸相
自白の維持と撤回―犯人演技の舞台を下りる)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。