検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

吉野ヶ里遺跡は語る

著者名 大塚 初重/[ほか]著
著者名ヨミ オオツカ ハツシゲ
出版者 学生社
出版年月 1992.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0710956640一般図書210.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大塚 初重
1992
210.27 210.27

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810285641
書誌種別 図書(和書)
著者名 大塚 初重/[ほか]著
著者名ヨミ オオツカ ハツシゲ
出版者 学生社
出版年月 1992.5
ページ数 243p
大きさ 19cm
ISBN 4-311-20157-5
分類記号 210.27
タイトル 吉野ヶ里遺跡は語る
書名ヨミ ヨシノガリ イセキ ワ カタル
内容紹介 吉野ヶ里遺跡は邪馬台国か? 中国後漢末の動乱と「倭国大乱」、物見やぐら、高床住居、倉庫群と「倭人伝」等、吉野ヶ里の謎を本格的に解く。本書は朝日カルチャーセンターで開かれた講座をまとめたもの。
件名1 吉野ケ里遺跡

(他の紹介)内容紹介 吉野ヶ里遺跡は邪馬台国か。中国後漢末の動乱と「倭国大乱」は何を語るか。中国皇帝は卑弥呼になぜ中平紀年銘大刀を与えたか。「魏志倭人伝」に記録された「楼観」「宮室」「邸閣」「城柵」は解明されたか。東アジア世界を見渡し、最新の考古学・文献学の研究成果をふまえ、吉野ヶ里遺跡のもつ意味と「邪馬台国」との関わりを解明する。
(他の紹介)目次 1 吉野ヶ里遺跡と邪馬台国
2 漢末の動乱と「倭国大乱」
3 環濠集落の盛衰と「吉野ヶ里」国
4 倭国乱と吉野ヶ里遺跡
5 吉野ヶ里遺跡と邪馬台国の行方


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。