検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

空海の思想について 講談社学術文庫 460

著者名 梅原 猛/著
著者名ヨミ ウメハラ タケシ
出版者 講談社
出版年月 1980.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215999242一般図書B188//閉架-文庫通常貸出在庫 
2 新田1610249607一般図書188//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

茂木 健一郎
1992
024.8 024.8
反町 茂雄 古書店

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810175689
書誌種別 図書(和書)
著者名 梅原 猛/著
著者名ヨミ ウメハラ タケシ
出版者 講談社
出版年月 1980.1
ページ数 130p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-158460-X
分類記号 188.52
タイトル 空海の思想について 講談社学術文庫 460
書名ヨミ クウカイ ノ シソウ ニ ツイテ

(他の紹介)内容紹介 古書の暴出がようやく下り坂に向かう昭和27、28年。「尋常な商魂を捨てる」「偽物をつかんだら潔く捨てる」「値付けの規準は書物の価値」…。創業20年、古典籍商として円熟期の著者が、実地経験にもとづく仕入活動の要諦や、弘文荘独自の古典籍価値決定の規準を大胆率直に公開する。未完の大河自伝の最終篇。ほかに弘文荘取扱いの名品写真・晩年の著作2篇・書誌学をめぐる座談会・年譜・著述目録を収める。
(他の紹介)目次 1 一つの転期を迎えて(27年初め頃の私たちの生活
仕入地盤の全国的確立
国際情勢の大変と小国の古書業界
小田家果園文庫の西鶴本の移動
斎藤琳琅閣〈二世〉主人の古稀祝家大市会
短見と無知が生んだ失敗
中正・妥当な古書価とは?
暑さ寒さを一切超越)
2 平和な時代と古書業界(戦後の教育革命と古書業界
奈良の水谷川男爵家文庫と怪我の功名
石山寺経蔵本の流出)
世界的に見た日本古典籍の特徴
知は力なり―勉強会の思い出
座談会 書誌・稀本・その他
反町茂雄年譜
反町茂雄著述目録


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。