検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

手作りのコサージュ レディブティックシリーズ 2475 クラフト かんたんでかわいいコサージュ55点

出版者 ブティック社
出版年月 2006.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215776343一般図書594.9/フ/緑開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
517.8 517.8
世界史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110499571
書誌種別 図書(和書)
著者名 須田 賢司/著   Gavin Frew/訳   横山 文子/訳
著者名ヨミ スダ ケンジ Gavin Frew ヨコヤマ フミコ
出版者 里文出版
出版年月 2015.9
ページ数 215p
大きさ 25cm
ISBN 4-89806-433-7
分類記号 754.3
タイトル 木工藝 清雅を標に
書名ヨミ モッコウゲイ
副書名 清雅を標に
副書名ヨミ セイガ オ シルベ ニ
内容紹介 祖父の代から続く木工藝作家の家庭に生まれ、自身も木工藝作家として活動する著者が、若いときからの作品をまとめ、解題として作品に込めた思いを書き添える。また、太古から現代にいたる日本の木工史も綴る。
著者紹介 1954年東京都生まれ。東京都立工芸高等学校室内工芸科卒業。父に木工藝を、外祖父に漆藝を学ぶ。重要無形文化財「木工芸」保持者。一般社団法人国際工芸交流機構理事。

(他の紹介)内容紹介 ギリシア・ローマから「イスラームの内海」へ―。分断された枠組みをこえる地中海世界、はじめての通史。
(他の紹介)目次 1 紀元前から15世紀まで(エーゲ海の海洋文明
ポリス国家群の活躍
「アテネ帝国」とローマ帝国
「ローマの平和」の恩恵
衰えゆく大帝国
東西ローマの分裂と再統一
イスラーム勢力の進出
教皇権の強化と十字軍
イタリア都市の発展
教皇権の衰微
内海から大海へ)
2 16世紀から20世紀まで(地中海世界の枠組み
二つの海戦
魂のレコンキスタ
スエズ運河
20世紀の地中海)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。