検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

乞胸 江戸の辻芸人

著者名 塩見 鮮一郎/著
著者名ヨミ シオミ センイチロウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811482447一般図書384//開架通常貸出在庫 
2 中央1215742659一般図書384.3/シ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ダニエル・チャモヴィッツ 矢野 真千子
2013
451.85 451.85
温室効果

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610051126
書誌種別 図書(和書)
著者名 塩見 鮮一郎/著
著者名ヨミ シオミ センイチロウ
出版者 河出書房新社
出版年月 2006.7
ページ数 220p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-22454-7
分類記号 384.38
タイトル 乞胸 江戸の辻芸人
書名ヨミ ゴウムネ
副書名 江戸の辻芸人
副書名ヨミ エド ノ ツジゲイニン
内容紹介 江戸初期、戦乱がおさまって天下が平定されるとともに、余剰人員となって失職した武士たちが、乞食に身を落して大道芸を生業とした「ごうむね」。浅草弾左衛門、車善七の支配を受けた彼らの生態を、豊富な図版とともに活写。
著者紹介 1938年岡山県生まれ。作家。河出書房新社編集部を経て著述業に。著書に「浅草弾左衛門」「部落差別はなくなったか?」など。
件名1 乞胸
改題・改訂等に関する情報 「貧民に墜ちた武士」(河出文庫 2013年刊)に改題

(他の紹介)内容紹介 二酸化炭素やフロンなどの、温室効果ガスを大気中に放出し続けること―それは、地球環境にどんな激変をもたらすか、地球環境そのものを用いて巨大実験を行なっていることなのだ。実験の結果が出てからでは遅い。現在、地球の平均気温はかつてなかった速度で上昇しているのだ。我々人類は、いま何をしなければならないのか。
(他の紹介)目次 第1章 温暖化はいま進行している
第2章 温室効果とガイア
第3章 氷期と二酸化炭素
第4章 後氷期
第5章 自然の炭素サイクルと人為的炭素サイクル
第6章 大きすぎてうんざりする
第7章 すべては海にあり
第8章 来世紀の洪水
第9章 温室化する地球
第10章 何をなすべきか
補遺 フロン、オゾン、温室効果
追記 1991年とそれ以降


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。