検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

丸山眞男と戦後日本の国体

著者名 池田 信夫/著
著者名ヨミ イケダ ノブオ
出版者 白水社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111550768一般図書311.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
726.601 726.601

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111150316
書誌種別 図書(和書)
著者名 池田 信夫/著
著者名ヨミ イケダ ノブオ
出版者 白水社
出版年月 2018.7
ページ数 256,8p
大きさ 20cm
ISBN 4-560-09655-0
分類記号 311.21
タイトル 丸山眞男と戦後日本の国体
書名ヨミ マルヤマ マサオ ト センゴ ニホン ノ コクタイ
内容紹介 戦後政治の最大の争点は憲法9条ではなかった! 処女作「政治学に於ける国家の概念」以降の丸山眞男の論文、座談、書簡、講義録を広範かつ詳細に検討しながら、戦後民主主義の「神話」を解体する画期的論考。
著者紹介 1953年生まれ。東京大学経済学部卒業。アゴラ研究所代表取締役社長。著書に「イノベーションとは何か」「「空気」の構造」「戦後リベラルの終焉」など。

(他の紹介)目次 1 大豆食品の歴史
2 大豆の生物学
3 大豆の化学
4 大豆の栄養・機能学
5 大豆の食品学
6 大豆の発酵食品
7 大豆の加工学
8 大豆の価値と将来


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。