検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

マヤ語辞典

著者名 戸部 実之/著
著者名ヨミ トベ ミユキ
出版者 泰流社
出版年月 1990.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212224214一般図書R895.2/ト/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
131.3 131.3
経営-歴史 企業-近畿地方

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810257433
書誌種別 図書(和書)
著者名 戸部 実之/著
著者名ヨミ トベ ミユキ
出版者 泰流社
出版年月 1990.11
ページ数 200p
大きさ 22cm
ISBN 4-88470-737-0
分類記号 895.2
タイトル マヤ語辞典
書名ヨミ マヤゴ ジテン
件名1 マヤ語

(他の紹介)内容紹介 イギリスの古典学者・哲学者ブラックがプラトンの生涯をたどり、各著作の中心問題を概説、巻末にプラトンの「第七書簡」を付す。研究者を志す人びとの手引きとしての水準を保ちつつ、「ギリシア哲学に関心を持つ人びとすべて」に向けて書かれた、定評ある入門書。
(他の紹介)目次 若きプラトン
アカデメイアの設立・第一回ディオニュシオス二世訪問
三回目のシケリア島訪問
晩年
初期対話篇
イデア論の起源
「饗宴」「パイドン」「国家」「パイドロス」
「パルメニデス」以降の後期著作
プラトン「第七書簡」


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。