検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

後期のたまごクラブ

巻号名 2025春号:第4巻_第1号
刊行情報:発行日 20250215
出版者 ベネッセコーポレーション


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0431015338雑誌/子育て/開架通常貸出在庫  ×
2 新田1630679593雑誌/D2/開架通常貸出在庫  ×
3 男女参7630060155雑誌雑誌棚上通常貸出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
146.1 146.1
日本-歴史-奈良時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131209642
巻号名 2025春号:第4巻_第1号
刊行情報:発行日 20250215
出版者 ベネッセコーポレーション

(他の紹介)内容紹介 本書は、平城京を舞台に、藤原不比等の役割や悲運の長屋王、天平人の代表聖武・光明子、国家の強制に苦しめられながらもしたたかに生きる民衆の姿など、歴史の狭間にうごめく人びとの明暗を、古代史の第一人者が見事に活写する。
(他の紹介)目次 律令国家の形成とその時代
1 天武・持統朝の国家と政情―律令国家の建設(壬申の乱と額田王
天武天皇と飛鳥
天武朝の政治
大津皇子の変
藤原不比等)
2 平城京の明暗(奈良朝政治の推移
長屋王の変
聖武天皇と光明皇后
奈良時代の民衆と生活
官寺と道場
平城京の落日)
3 古代豪族と戦い(たたみこも平群の山
古代の戦術と武器
みちと戦い)
4 飛鳥・天平文化点描(防人歌と東国
藤ノ木古墳の魅力
考古学と文献史学
高松塚
正倉院宝物と東大寺献物帳)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。