検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

青函文化史 初めて綴られた日本北辺の文化動向

著者名 須藤 隆仙/著
著者名ヨミ スドウ リュウセン
出版者 東洋書院
出版年月 1992.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212454217一般図書211/ス/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
青森県-歴史 北海道-歴史 函館市-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810290812
書誌種別 図書(和書)
著者名 須藤 隆仙/著
著者名ヨミ スドウ リュウセン
出版者 東洋書院
出版年月 1992.4
ページ数 436p
大きさ 20cm
ISBN 4-88594-196-2
分類記号 212.1
タイトル 青函文化史 初めて綴られた日本北辺の文化動向
書名ヨミ セイカン ブンカシ
副書名 初めて綴られた日本北辺の文化動向
副書名ヨミ ハジメテ ツズラレタ ニホン ホクヘン ノ ブンカ ドウコウ
内容紹介 青函トンネルの開通により、青森と函館の距離が感覚的にずっと縮まった。アイヌや義経、円空、神社、仏教、方言、風俗などをとりあげ、青森と北海道における文化史を検討する。
件名1 青森県-歴史
件名2 北海道-歴史
件名3 函館市-歴史



内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。