検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日米「危機」と報道

著者名 鈴木 健二/著
著者名ヨミ スズキ ケンジ
出版者 岩波書店
出版年月 1992.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212458366一般図書319.1/ス/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 健二
1992
319.1053 319.1053
日本-対外関係-アメリカ合衆国 ジャーナリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810291317
書誌種別 図書(和書)
著者名 鈴木 健二/著
著者名ヨミ スズキ ケンジ
出版者 岩波書店
出版年月 1992.8
ページ数 263p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-001693-8
分類記号 319.1053
タイトル 日米「危機」と報道
書名ヨミ ニチベイ キキ ト ホウドウ
件名1 日本-対外関係-アメリカ合衆国
件名2 ジャーナリズム

(他の紹介)内容紹介 冷戦体制が終焉し新しい世界秩序が模索されるいま、日本とアメリカは相互依存を深める一方で近年ますます緊張の度合いを深めつつある。エスカレートするいっぽうの日本叩きと米国批判。両国のマスコミは、いまや日米関係は「危機」にあると言いたてている。しかし両国関係は本当に危機なのだろうか。著者は、いわゆる「危機」が為政者・マスコミ・国民の間で必要以上に膨らんでひとり歩きするようになるメカニズムを具体的な例に即して解明。政治経済摩擦が文化摩擦へと発展し、本物の危機へと変質することに警鐘をならすとともに、その克服のためにいま何がなされるべきかを、ジャーナリストとして厳しく問いかける。日米関係を考える上で必読の一冊。
(他の紹介)目次 第1章 ひとり歩きする「危機」
第2章 検証「危機」の背景
第3章 つくられた「危機」?
第4章 歴史のなかの「危機」
第5章 「危機」をどう克服するか


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。