検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

<同時代>としての女性短歌 Bungei special 1

出版者 河出書房新社
出版年月 1992.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610081320一般図書911.1/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

K・クロスリイ‐ホランド 山室 静 米原 まり子
1969
377.3 377.3
東京外国語学校 日本-歴史-近代 日本-対外関係-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810293379
書誌種別 図書(和書)
出版者 河出書房新社
出版年月 1992.9
ページ数 421p
大きさ 21cm
ISBN 4-309-00795-3
分類記号 911.16
タイトル <同時代>としての女性短歌 Bungei special 1
書名ヨミ ドウジダイ ト シテ ノ ジョセイ タンカ
件名1 和歌

(他の紹介)内容紹介 なぜ中国語教師たちが、侵略の先兵となったのか?近代日中関係150年で、最も不幸だった大正〜昭和戦前期に、熱い交流をした日中の教師・文学者たちの運命。
(他の紹介)目次 第1章 北京・1920年
第2章 東京外国語学校
第3章 中国語教室の魯迅
第4章 巴金の日本訪問
第5章 日中戦争と中国語
終章 「黎先生、吃飯了!」


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。