検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

地震考古学 中公新書 1096 遺跡が語る地震の歴史

著者名 寒川 旭/著
著者名ヨミ サンガワ アキラ
出版者 中央公論社
出版年月 1992.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0310751953一般図書453//開架通常貸出在庫 
2 中央1213805177一般図書453.2/サ/開架通常貸出在庫 
3 江南1510319047一般図書453/サン/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
453.21 453.21
地震-日本 考古学-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810293589
書誌種別 図書(和書)
著者名 寒川 旭/著
著者名ヨミ サンガワ アキラ
出版者 中央公論社
出版年月 1992.10
ページ数 251p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-101096-5
分類記号 453.21
タイトル 地震考古学 中公新書 1096 遺跡が語る地震の歴史
書名ヨミ ジシン コウコガク
副書名 遺跡が語る地震の歴史
副書名ヨミ イセキ ガ カタル ジシン ノ レキシ
件名1 地震-日本
件名2 考古学-日本

(他の紹介)内容紹介 南海地震や東海地震など、大きな地震は決まった場所で、一定間隔で発生するといわれる。今日、日本列島各地の考古遺跡から発見される地割れ、地滑り、液状化跡などの地震跡から、地震の発生年代を考古学的に確定できる。また体系的に収集された千数百年来の地震史料を併用すれば同一地震の過去の発生間隔がより正確に把握でき、将来の地震予知を可能にする。本書は地震学と考古学の成果を生かす新学問の誕生と全貌の紹介である。
(他の紹介)目次 第1章 揺れる大地
第2章 日本列島の形成と地震
第3章 南海地震と東海地震
第4章 古墳は巨大な地震計
第5章 揺れ沈む湖
第6章 秀吉の時代の大地震
第7章 地震による集落と街道の移転
第8章 加賀百万石を襲った大鯰
第9章 日本列島地震跡めぐり


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。