検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ヤモリ大図鑑 トカゲモドキ編 ディスカバリー生き物・再発見 分類や種別解説ほか生態・関連法律・飼育・繁殖を解説

著者名 中井 穂瑞領/著
著者名ヨミ ナカイ ホズレ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212036735一般図書666//開架通常貸出在庫 
2 花畑0711857383一般図書666//開架通常貸出在庫 
3 やよい0812058105一般図書666//開架通常貸出在庫 
4 中央1218249041一般図書R666.7/ナ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中井 穂瑞領 川添 宣広
2008
376.11 376.11
教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111492530
書誌種別 図書(和書)
著者名 中井 穂瑞領/著   川添 宣広/写真
著者名ヨミ ナカイ ホズレ カワゾエ ノブヒロ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2022.6
ページ数 287p
大きさ 26cm
ISBN 4-416-52288-2
分類記号 666.79
タイトル ヤモリ大図鑑 トカゲモドキ編 ディスカバリー生き物・再発見 分類や種別解説ほか生態・関連法律・飼育・繁殖を解説
書名ヨミ ヤモリ ダイズカン
副書名 分類や種別解説ほか生態・関連法律・飼育・繁殖を解説
副書名ヨミ ブンルイ ヤ シュベツ カイセツ ホカ セイタイ カンレン ホウリツ シイク ハンショク オ カイセツ
内容紹介 オマキトカゲモドキ属、アメリカトカゲモドキ属、キョクトウトカゲモドキ属、フトオトカゲモドキ属…。ヤモリ下目に含まれるトカゲモドキ科にフォーカスし、分類・種別、関連法律・生態・飼育・繁殖を写真とともに解説する。
著者紹介 神畑養魚株式会社勤務。世界各地にフィールドワークへ赴き、ミミナシオオトカゲなど希少種の発見に成功。爬虫類両生類の専門誌へ寄稿・連載も多数。著書に「毒蛇ハブ」「ヘビ大図鑑」など。
件名1 やもり-飼育

(他の紹介)内容紹介 この本は、一人の赤ちゃんの内面について、ある幼児心理学者がつくりあげた日記です。赤ちゃんが壁に当たった日の光をじっと見つめているとき、いったいどんな気持ちでいるのでしょう。また、お腹がすいたときや、ママといっしょに遊んでいるとき、はじめて言葉を理解しはじめたとき、赤ちゃんの心の中ではどんな変化が起こっているのでしょう。このように、赤ちゃんといっしょにいたことのある人ならだれでも思い当たるような、赤ちゃんの内面についての疑問を、著者はひとつひとつていねいに解きあかしていきます。生後六週間から、自分でお話がつくれるようになる四歳頃まで、発達の段階を追って赤ちゃんの心象風景を描きだしたユニークな本。
(他の紹介)目次 第1部 感覚の世界―生後六週間のジョーイ(お日さまの光がダンスをしている―午前7時5分
近くの世界と遠くの世界―午前7時7分
はらぺこ嵐―午前7時20分
はらぺこ嵐は通りすぎた―午前7時25分)
第2部 身のまわりの世界―生後4カ月半のジョーイ(ママと見つめあう―午前9時30分
ぼくのまわりの世界は動く―正午)
第3部 心象風景の世界―生後1年のジョーイ(ママから離れて歩いてみたら―午前10時30分
ママとおなじ気持ち―午前11時50分)
第4部 言葉の世界―生後1年8カ月のジョーイ(「ぼく、パンプキン!」―午前7時5分
ママの言葉がぼくの世界をこわした―午前7時21分)
第5部 物語の世界―4歳のジョーイ(ぼくがつくった「お話」―午前8時と午前9時)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。