検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

三国志英雄伝 文春文庫 落談まさし版

著者名 さだ まさし/著
著者名ヨミ サダ マサシ
出版者 文芸春秋
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215097385一般図書B913/サ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
210.6 210.6
日本-歴史-近代 植民地

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210049792
書誌種別 図書(和書)
著者名 さだ まさし/著
著者名ヨミ サダ マサシ
出版者 文芸春秋
出版年月 2002.7
ページ数 218p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-731907-1
分類記号 913.7
タイトル 三国志英雄伝 文春文庫 落談まさし版
書名ヨミ サンゴクシ エイユウデン
副書名 落談まさし版
副書名ヨミ ラクダン マサシバン

(他の紹介)内容紹介 アジアを侵す「大日本帝国」。問い返す日本的「近代」の総体と遺産、いま開かれる歴史の扉。
(他の紹介)目次 1 近代世界の形成と植民地(東アジア新旧帝国の交替
東アジアの経済圏―戦前と戦後
中華帝国の「近代」的再編と日本)
2 近代日本の膨張と植民地(内国植民地としての北海道
日本の近代化と沖縄
千島列島の領有と経営
関東軍の内蒙工作と蒙疆政権の成立
帝国日本の東アジア支配
日本植民地支配下のミクロネシア)
3 帝国主義論の現在(帝国主義の政治理論
帝国主義論と戦後世界
英国と日本の植民地統治)
(他の紹介)著者紹介 大江 志乃夫
 名古屋大学経済学部卒、文学博士。茨城大学名誉教授。日本近代史・軍事史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小林 英夫
 東京都立大学大学院社会科学研究科博士課程単位取得中退。文学博士。早稲田大学アジア太平洋研究センター教授。アジア経済論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。