検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

魔の四角形 ぶんけい創作児童文学館 見知らぬ町へ

著者名 武宮 閣之/作
著者名ヨミ タケミヤ カツシ
出版者 文渓堂
出版年月 1991.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220803181児童図書913/タケ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武宮 閣之 こぐれ けんじろう
1997

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820035515
書誌種別 図書(児童)
著者名 武宮 閣之/作   こぐれ けんじろう/画
著者名ヨミ タケミヤ カツシ コグレ ケンジロウ
出版者 文渓堂
出版年月 1991.10
ページ数 166p
大きさ 22cm
ISBN 4-938618-29-X
分類記号 913.6
タイトル 魔の四角形 ぶんけい創作児童文学館 見知らぬ町へ
書名ヨミ マ ノ シカクケイ
副書名 見知らぬ町へ
副書名ヨミ ミシラヌ マチ エ

(他の紹介)内容紹介 中世に出現した異形の歌合の中に、神仏と人間の関係を読み取り差別の問題を追究する。日本社会の深部を照らす独創的な日本論。
(他の紹介)目次 研究の現状
職人歌合とはなにか
日本の職能民の歴史
職人歌合の構造―和歌と図像
職人歌合の前期・後期
文献に現れる職能民
変貌する職人像―博打・遊女
賎視され始めた職人―非人・河原者
烏帽子姿―職人の地位の象徴
職能民としての女性―聖なる性
変化する図像―賎視の徴表
近世へ―職人尽絵と洛中洛外図
残された課題


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。