検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

徳川家康

著者名 山本 七平/著
著者名ヨミ ヤマモト シチヘイ
出版者 プレジデント社
出版年月 1992.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212507477一般図書289.1/ト/閉架書庫通常貸出在庫 
2 新田1610225276一般図書281/と/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 七平
1992
289.1 289.1
徳川 家康

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810295304
書誌種別 図書(和書)
著者名 山本 七平/著
著者名ヨミ ヤマモト シチヘイ
出版者 プレジデント社
出版年月 1992.11
ページ数 549p
大きさ 20cm
ISBN 4-8334-1466-X
分類記号 289.1
タイトル 徳川家康
書名ヨミ トクガワ イエヤス

(他の紹介)内容紹介 家康はなぜ天下人たりえたか。鮮烈な“山本史観”で、「神君」でも「狸おやじ」でもない、「非凡なる常識人」家康の実像に新しい光を当てる。著者最後の歴史大作。
(他の紹介)目次 第1章 「不倒翁」毛利元就に学んだもの
第2章 「戦国の常識」から見た「人質時代」
第3章 「武」でかちとった三河統一
第4章 今川義元から学んだ「法治主義」
第5章 「経済人」家康が見抜いた“関八州”の価値
第6章 「貞永式目」的法治の再興
第7章 秀吉死後の政情不安
第8章 アンチ家康“空気”の醸成
第9章 「実戦経験者」家康と「官僚」三成
第10章 「関ケ原」と輝元の“平和ぼけ”
第11章 「対韓講和」に見る外交手腕
第12章 家康は「鎖国主義者」か
第13章 「貨幣経済」の導入と鉱山開発
第14章 継承されなかった「外交センス」
第15章 「大坂の陣」は家康の“策略”に非ず
第16章 「お袋専制と乳呑子」の悲劇
第17章 幕藩体制確立への「忠誠試験」
第18章 「大御所」の最期


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。