検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ヴェルサイユの春秋 ドキュメンタリー・フランス史

著者名 ジャック・ルヴロン/[著]
著者名ヨミ ジャック ルヴロン
出版者 白水社
出版年月 1987.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211901267一般図書235/ル/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
547.8 547.8
伝記-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810155424
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジャック・ルヴロン/[著]   金沢 誠/編訳
著者名ヨミ ジャック ルヴロン カナザワ マコト
出版者 白水社
出版年月 1987.12
ページ数 222,4p
大きさ 20cm
ISBN 4-560-02948-2
分類記号 235.05
タイトル ヴェルサイユの春秋 ドキュメンタリー・フランス史
書名ヨミ ヴェルサイユ ノ シュンジュウ
件名1 フランス-歴史
件名2 ヴェルサイユ宮殿

(他の紹介)内容紹介 文化の融合が発想のエネルギーを生む。先人から学ぶ、国際化社会の羅針盤。
(他の紹介)目次 日本女子大学の創立者成瀬仁蔵
ヒメマスを育てた和井内貞行
出水の難題を解決した団琢磨
唱歌教育用として作曲した奥好義
視覚障害者の世界を広げた石川倉次
驚異的な新爆薬を生んだ下瀬雅允
国産ペンキの開発者茂木重次郎
弦楽器製造業の始祖鈴木政吉
「可否茶館」を開いた鄭永慶
日本の石油の先覚者内藤久寛
明治の立法に貢献した梅謙次郎
新商法で成功した日比翁助
東洋の時計王服部金太郎
技術革新に尽くした大川平三郎
柔道で体育振興に努めた嘉納治五郎
鉄道王とよばれた根津嘉一郎
紡績業界の巨頭和田豊治
無教会主義の開祖内村鑑三
日本の技術の独立を宣言田辺朔郎
前人未踏の地を目指した白瀬矗
世界的数学者を育てた藤沢利喜太郎
明治の美術界の指導者岡倉天心
新聞に新機軸を出した黒岩涙香
世界平和に貢献した新渡戸稲造
電波研究の創始者水野敏之丞
日本近代植物学の父牧野富太郎
軍服カーキ染の創始者稲畑勝太郎
消費者との対話を重視した長瀬富郎
日本の独立を守ろうとした志賀重昂


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。