検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

復興に女性たちの声を 早稲田大学ブックレット 「震災後」に考える 023 「3・11」とジェンダー

著者名 村田 晶子/編著
著者名ヨミ ムラタ アキコ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 男女参7610151701一般図書A369.3/ム/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
341 341
朝鮮人(日本在留) 強制労働 民族問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110187868
書誌種別 図書(和書)
著者名 村田 晶子/編著
著者名ヨミ ムラタ アキコ
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2012.9
ページ数 6,93p
大きさ 21cm
ISBN 4-657-12316-9
分類記号 369.31
タイトル 復興に女性たちの声を 早稲田大学ブックレット 「震災後」に考える 023 「3・11」とジェンダー
書名ヨミ フッコウ ニ ジョセイタチ ノ コエ オ
副書名 「3・11」とジェンダー
副書名ヨミ サン イチイチ ト ジェンダー
内容紹介 避難所、仮設住宅、復興行政など、復興に関わるあらゆる場面で女性たちの声がかき消されてしまっている。女性の声は、なぜ聞かれないのか。災害・復興におけるジェンダーについて考える。
著者紹介 早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。同大学文学学術院教授、ジェンダー研究所所長。専門は社会教育学。成人女性の教育学。著書に「女性問題学習の研究」がある。
件名1 東日本大震災(2011)
件名2 災害復興
件名3 女性問題

(他の紹介)内容紹介 在日朝鮮人の民俗的主体性の確立を求めてやまない著者が送る、論文・エッセイ・講演集42篇。本書は、いかなる苦渋に満ち悲痛なる思いにさらされようとも、民族統一への希望を抱き続け、ひとすじに活路を切り拓いてきた著者の力強い提言の書である。
(他の紹介)目次 第1章 在日朝鮮人史
第2章 朝鮮人強制連行
第3章 朝鮮近現代史の研究
第4章 歴史学界の動向・書評
第5章 紆曲折の私の歩み


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。