検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1

書誌情報サマリ

タイトル

りゅうのめのなみだ 新版浜田ひろすけ紙芝居全集

著者名 浜田 ひろすけ/作
著者名ヨミ ハマダ ヒロスケ
出版者 教育画劇
出版年月 2007.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

貸出可能数 有効期間開始日 有効期間終了日
1 2022/03/11

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
369.26 369.26
教育社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000720000257
書誌種別 図書(児童)
著者名 浜田 ひろすけ/作   陣崎 草子/絵   浜田 留美/監修
著者名ヨミ ハマダ ヒロスケ ジンサキ ソウコ ハマダ ルミ
出版者 教育画劇
出版年月 2007.1
ページ数 16場面
大きさ 27×38cm
ISBN 4-7746-0872-3
分類記号 C
タイトル りゅうのめのなみだ 新版浜田ひろすけ紙芝居全集
書名ヨミ リュウ ノ メ ノ ナミダ
内容紹介 ある所に、人々からとても恐れられているりゅうがいました。しかし、りゅうに会いたいと、ちょっと変わった男の子がいて…。時代をこえて心にひびく名作紙芝居。

(他の紹介)内容紹介 80年代までの教育社会学の展開を踏まえて説いた最新の内容。研究・教育の第一線にたつ執筆者による明快で体系的な解説。教育と社会を新たな角度から見るキー・コンセプトを提示。第一線の執筆陣によるもっとも新しくて体系的な標準的テキスト。
(他の紹介)目次 第1部 教育社会学の理論(教育社会学の「パラダイム」展開
教育と選抜
社会化と社会統制)
第2部 学校組織(社会組織としての学校
クラスルームと教師
カリキュラムとイデオロギー)
第3部 教育環境(家族と社会化
階級と文化
メディアとマス・コミュニケーション
教育問題)
第4部 教育変動(教育と機会の平等
教育の拡大と変動
これからの教育社会学)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。