検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新インスリン物語 科学のとびら 14

著者名 丸山 工作/著
著者名ヨミ マルヤマ コウサク
出版者 東京化学同人
出版年月 1992.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212519266一般図書464.5/マ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810297032
書誌種別 図書(和書)
著者名 丸山 工作/著
著者名ヨミ マルヤマ コウサク
出版者 東京化学同人
出版年月 1992.12
ページ数 213p
大きさ 19cm
ISBN 4-8079-1254-2
分類記号 464.55
タイトル 新インスリン物語 科学のとびら 14
書名ヨミ シン インスリン モノガタリ
内容紹介 インスリン発見以来、今日までの70年間にわたる研究の光と影。延べ11人のノーベル賞受賞者を生み、分子生物学の輝かしい基礎を築いたインスリン研究の全貌を、豊富な資料を駆使して鮮やかに描き出す。
件名1 インスリン

(他の紹介)内容紹介 インスリン発見以来、今日までの70年間にわたる研究の光と影―。延べ11人のノーベル賞受賞者を生み、分子生物学の輝かしい基礎を築いたインスリン研究の全貌を、豊富な資料を駆使して鮮やかに描き出す。
(他の紹介)目次 第1章 いま、なぜ、インスリンか
第2章 ランゲルハンスの島
第3章 先駆者たち
第4章 長蛇を逸した人たち
第5章 トロントの奇跡
第6章 イーライ・リリー社
第7章 インスリンの結晶化
第8章 サンガーの偉業
第9章 人造インスリン
第10章 ブタのインスリンをヒト化する
第11章 ランゲルハンスB細胞内では
第12章 ラジオイムノアッセイ
第13章 女性科学者の完全試合
第14章 アミノ酸配列は語る
第15章 虫のインスリン
第16章 インスリンの遺伝子
第17章 アルゼンチンの巨星
第18章 インスリンレセプター
第19章 インスリンはなぜ血糖を下げるか


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。