検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本語-フィリピン語実用辞典

著者名 市川 恭治/編
著者名ヨミ イチカワ キョウジ
出版者 日本地域社会研究所
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112202429一般図書829//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

沢田 ふじ子
1989
913.6 913.6
生活問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111307297
書誌種別 図書(和書)
著者名 市川 恭治/編
著者名ヨミ イチカワ キョウジ
出版者 日本地域社会研究所
出版年月 2020.4
ページ数 245p
大きさ 21cm
ISBN 4-89022-260-5
分類記号 829.444
タイトル 日本語-フィリピン語実用辞典
書名ヨミ ニホンゴ フィリピンゴ ジツヨウ ジテン
内容紹介 現代フィリピンとの交流を深めるため、日常会話に必要な約9千の日本語をフィリピン語(タガログ語)に訳し、文法なども解説した日本語-フィリピン語実用辞典。日常生活、ビジネス、出張、旅行、学習に役立つ。
著者紹介 1949年京都市生まれ。静岡大学農学部卒業後、上智大学でフィリピン語を学ぶ。環境問題のコンサルタントとしてフィリピンの環境にかかわる。フィリピン文化研究会主宰。
件名1 タガログ語-単語

(他の紹介)目次 第1部 少子化と家族・子供(最近の出生率の動向と少子化の背景
結婚と若者の意識
女性の職場進出と家族の変容
子供への期待と教育
少子化を巡る世界の動き
少子化の進展、その影響と課題)
第2部 景気減速下の家計の動向と最近の子供を巡る消費動向(景気減速下の家計の動向
子供を取り巻く消費の動向)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。