検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

はじめての手彫りガラス工芸 Hobby days

著者名 宮沢 淑惠/著
著者名ヨミ ミヤザワ トシエ
出版者 美術出版社
出版年月 1998.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214269373一般図書751.5/ミ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
686.21 686.21
鉄道-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810407637
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮沢 淑惠/著
著者名ヨミ ミヤザワ トシエ
出版者 美術出版社
出版年月 1998.1
ページ数 63p
大きさ 27cm
ISBN 4-568-39009-5
分類記号 751.5
タイトル はじめての手彫りガラス工芸 Hobby days
書名ヨミ ハジメテ ノ テボリ ガラス コウゲイ
内容紹介 ダイヤモンド・ポイントという針と針をセットする専用のホルダー、黒い布、それに材料のガラス器があれば手彫りガラス工芸はすぐに始める事ができます。8作品それぞれ手順を追って詳しく紹介。
著者紹介 1986年に手彫りガラス工芸の表現方法に魅せられて技術を習得。東急ハンズラボをはじめ、NHK文化センターなどのカルチャースクールで指導を行っている。
件名1 ガラス工芸

(他の紹介)目次 駅―その表情
エッセイ(駅は見ている「横川駅の晩秋の午後」
乗った駅おりた駅あっとランダム「清水越えの駅」)
JR
第3セクター
私鉄
コラム(スキー場と直結したガーラ湯沢駅
駅舎ウォッチング―駅弁あれこれ
おもしろスタンプ―切符・オレンジカード
明知鉄道 飯沼駅
上田交通 別所温泉駅)
資料編(廃止停車場の変遷
貨物駅・信号場・操車場の変遷
旧国鉄・JR 線路の開業・変更・止)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。