検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

<ふるさと東京>民俗芸能 2

著者名 佐藤 高/写真・文
著者名ヨミ サトウ タカシ
出版者 朝文社
出版年月 1994.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221339623一般図書386.1/サ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
708 708
プロレス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310076303
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 高/写真・文
著者名ヨミ サトウ タカシ
出版者 朝文社
出版年月 1994.9
ページ数 237p
大きさ 22cm
ISBN 4-88695-117-1
分類記号 386.8136
タイトル <ふるさと東京>民俗芸能 2
書名ヨミ フルサト トウキョウ ミンゾク ゲイノウ
内容紹介 神楽歌、地芝居、式三番、念仏、民謡など、古来より土地の人達が伝承してきた、これら民俗芸能は、土地の文化であり、表情でもある。写真と文でつづる<ふるさと東京>民俗芸能第2弾。
件名1 郷土芸能

(他の紹介)内容紹介 ちょっとまじめなプロレスの楽しみ方―プロレスを通して大衆文化、大衆心理を読む。
(他の紹介)目次 儀礼の理論を考察する
プロレスのルーツと近代への発展
儀礼の舞台装置
儀礼的役柄
儀礼ドラマ
プロレス研究に社会学理論を応用する


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。