検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

コウモリ観察ブック ニッポン里山探検隊シリーズ 2

著者名 熊谷 さとし/[ほか]共著
著者名ヨミ クマガイ サトシ
出版者 人類文化社
出版年月 2002.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215180207一般図書489.4/コ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

熊谷 さとし
1994
379.9 379.9
家庭教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210006699
書誌種別 図書(和書)
著者名 玄 善允/著
著者名ヨミ ゲン ヨシミツ
出版者 同時代社
出版年月 2002.1
ページ数 234p
大きさ 20cm
ISBN 4-88683-462-0
分類記号 316.81
タイトル 「在日」の言葉
書名ヨミ ザイニチ ノ コトバ
内容紹介 在日朝鮮人として育った著者が、その後出会った骨肉の言葉。その一つ一つに、町かどの人々の意志を見、息づかいを聞く。「ザイニチ」「在日」「在日コリアン」と揺らぐ呼称の隙間に見えるものは何だろう?
著者紹介 1950年生まれ。在日朝鮮人二世。大阪市立大学大学院で仏語・仏文学を学ぶ。現在、大阪経済法科大学アジア研究所勤務。京阪神の諸大学で仏語・仏文学を講じる。
件名1 朝鮮人(日本在留)

(他の紹介)目次 ぼく、スキップできない
戦争しか知らなかった子からのメッセージ
赤んぼに教わった育児法
塾ぬき子育て記
死は再生の門
親があっても子は育つ
大人の救いのなさ子どもの救われなさ
スポ根の母
ニホン語の勉強をしたら
未来設計をするのはだれ?
バードウォッチング
悪役有情
「子どもらしさ」への誤解
世紀末の風景
わが町の幼児殺し
動物との友情ペットへの愛情
T氏とその家族
ゲーム感覚の戦争
小さなものたちの昭和
太古、人類は地球の一員だった
リスト保母さんと絵本神話
狐たちの群像
なぜ、今「ちびくろ・さんぼ」なのか
ぼく、古風ですか
希望


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。