検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

トリロジー冬/夏/春

著者名 飯沢 耕太郎/著
著者名ヨミ イイザワ コウタロウ
出版者 港の人
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0212076574一般図書911.5//開架通常貸出在庫 
2 中央1218097481一般図書911.56/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

飯沢 耕太郎
1993
実験動物 動物実験 動物-保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111647587
書誌種別 図書(和書)
著者名 飯沢 耕太郎/著
著者名ヨミ イイザワ コウタロウ
出版者 港の人
出版年月 2024.2
ページ数 155p
大きさ 19cm
ISBN 4-89629-432-3
分類記号 911.56
タイトル トリロジー冬/夏/春
書名ヨミ トリロジー フユ ナツ ハル
内容紹介 地下壕の暮らしももう二十日目だ いつになったら外に出られるのか? まだ季節は早いけれど もうすぐ森の焼け跡から トガリアミガサタケが一斉に生え出てくるはずだ(「ウクライナのきのこ採り」より) 詩集。
著者紹介 宮城県生まれ。筑波大学大学院芸術学研究科博士課程修了。写真評論家、詩人。「写真美術館へようこそ」でサントリー学芸賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 年間2000万もの哺乳動物が、動物実験の犠牲になっています。しかし、動物実験で〈有効・安全〉とされながら、薬害や環境汚染を引き起こし、人に大きな悲劇をもたらした例は、数知れません。また、医学の場における無意味で残酷な動物実験は、動物を苦しめるばかりか、人間社会にも多くの弊害をもたらしています。
(他の紹介)目次 飼い主に捨てられた動物たちの行方
1匹の犬が問いかけたもの
「美」の犠牲になる動物たち
動物実験でも「安全性」はわからない
人間のためにもならない動物実験
なぜ生命を実験材料にするのか?
動物たちに「戦後」はいつ来るの?
動物たちの叫びに耳を傾けて
動物実験と人体実験の境界はどこに?
なぜ動物実験は隠されているのか
薬は本当に効くのか?
動物を犠牲にしない暮らしを
実験室の中で作られる生命
すべての生命にやさしい医学を
医学にもエコロジーを
動物実験のない社会へ


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。