検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

動物と植物の利用しあう関係 シリーズ地球共生系 5

著者名 鷲谷 いづみ/編
著者名ヨミ ワシタニ イズミ
出版者 平凡社
出版年月 1993.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213979410一般図書468.4/シ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鷲谷 いづみ 大串 隆之
1993
468.4 468.4
共生(生物学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810303073
書誌種別 図書(和書)
著者名 鷲谷 いづみ/編   大串 隆之/編
著者名ヨミ ワシタニ イズミ オオグシ タカユキ
出版者 平凡社
出版年月 1993.4
ページ数 286p
大きさ 22cm
ISBN 4-582-50025-0
分類記号 468.4
タイトル 動物と植物の利用しあう関係 シリーズ地球共生系 5
書名ヨミ ドウブツ ト ショクブツ ノ リヨウ シアウ カンケイ
件名1 共生(生物学)

(他の紹介)目次 昆虫と植物の多様な相互関係を探る
カイガラムシは生息場所をどのように選んでいるか
シロアリはどのように枯死植物を利用し生物の多種共存にかかわるのか
天敵真空地帯を利用したチョウの狭食性と広食性の進化
植物と動物の相互関係の理論的考察―植物の防御戦略を中心に
有蹄類の食性と植物による対被食適応
被食に対する植物のさまざまな対応
植物のフェノロジーと質的条件に対応した植食性昆虫群集
植食者に対する防衛としての植物のフェノロジー
植物の生活史進化と動物の役割
熱帯林の多様性維持機構における草食動物の役割
鳥類の果実食と種子散布―二面性をもった密接な共生関係
被食種子散布における動植物の相互関係―ヒヨドリによる種子散布
野ネズミによる種子散布の生態的特性
植物と植食者との相互作用系・植物側の論理


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。