検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

もち ものと人間の文化史 89 糯・餅

著者名 渡部 忠世/著
著者名ヨミ ワタベ タダヨ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213377540一般図書383.8/ワ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹前 栄治 中村 隆英 天川 晃
1993

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810434663
書誌種別 図書(和書)
著者名 渡部 忠世/著   深沢 小百合/著
著者名ヨミ ワタベ タダヨ フカザワ サユリ
出版者 法政大学出版局
出版年月 1998.12
ページ数 319p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-20891-8
分類記号 383.8
タイトル もち ものと人間の文化史 89 糯・餅
書名ヨミ モチ
副書名 糯・餅
副書名ヨミ モチ モチ
内容紹介 ハレの日の食物として日本人に特別の意味を持つ「もち」をめぐって、モチイネの栽培から食品加工、民俗、儀礼にわたってそのルーツを探る。稲作文化の視点から「もち」という特異な食文化の謎を解く。
著者紹介 1924年生まれ。京都大学名誉教授。著書に「アジア稲作の系譜」ほか多数。
件名1
件名2

(他の紹介)内容紹介 明治・大正・昭和期の評価の定まった詩人、歌人、俳人から、現在活躍中の新鋭・若手の詩歌人、および、漢詩、童謡、川柳などの分野まで、創作活動を行う人物約5400人を収録した人名事典。受賞歴、主な作品など詳細なプロフィールを掲載。最近の受賞者や、従来の文学事典には載っていない地道な活動を続けている人物も多く収録。この分野では最大規模の人名事典。詩、短歌、俳句分野の人名調査に、また、コンパクトな人名事典としても便利。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。