検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

国際経済史新論

著者名 今井 勝郎/著
著者名ヨミ イマイ カツロウ
出版者 晃洋書房
出版年月 1999.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214486951一般図書333.6/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
913.6 913.6
コミュニケーション 人間関係 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810444184
書誌種別 図書(和書)
著者名 今井 勝郎/著
著者名ヨミ イマイ カツロウ
出版者 晃洋書房
出版年月 1999.4
ページ数 329p
大きさ 22cm
ISBN 4-7710-1092-7
分類記号 333.6
タイトル 国際経済史新論
書名ヨミ コクサイ ケイザイシ シンロン
内容紹介 20世紀末の大不況に直面し、日本経済がアジア経済の危機の原因と考えられている。それを克服するための方策は、従来型のものでなく、新しい視点にたったものを押し出すこと。国際経済について考える。
件名1 国際経済-歴史

(他の紹介)内容紹介 NHK記者時代、人見知りの著者の仕事のテーマは「取材相手といかに信頼関係を結ぶか」。著者は試行錯誤を繰り返しながら、「プライベートの話で関係を深める」「相手の対応が予測できない場合は、小手先の工夫よりも真っ正直に質問したほうがうまくいく」といった経験知や助言を得て、「相手を慮る姿勢」を重視するスタイルを身に付ける。本書ではそんな著者が本音を聞き出す技術、「週刊こどもニュース」で培った伝える技術を開陳。自分の中から「一番いい質問」が出てくるインタビュー術、著者がすごいと思った三宅民夫氏、恵俊彰氏らの質問力についても言及する。
(他の紹介)目次 第1章 心を動かす質問力
第2章 本音を語り出す質問力
第3章 なぜうまく伝わらないのか
第4章 日頃からできる勉強法・情報収集術
第5章 質問力のすごい人
第6章 グローバルな時代の対話力


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。