検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本盆栽講座 第6巻 葉物盆栽編

著者名 日本盆栽講座刊行会/編著
著者名ヨミ ニホン ボンサイ コウザ カンコウカイ
出版者 グリーンブックサービス
出版年月 1977


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215247469一般図書627.8/ニ/6閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
地球

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810221984
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本盆栽講座刊行会/編著
著者名ヨミ ニホン ボンサイ コウザ カンコウカイ
出版者 グリーンブックサービス
出版年月 1977
ページ数 438p
大きさ 22cm
分類記号 627.8
タイトル 日本盆栽講座 第6巻 葉物盆栽編
書名ヨミ ニホン ボンサイ コウザ
件名1 盆栽

(他の紹介)内容紹介 「地球に現れた最初の生命はいったいどこからきたの?」「見えないはずの地球の中身がどうしてわかったの?」「日本一大きな湖の琵琶湖は南から移動してきた?」素朴な疑問から、驚きのスケールで起こった現象までとっておきのふしぎとひみつを解き明かしていきましょう。子どもも大人もきっと地球の奇跡に引きこまれるミステリーにせまる1冊です!
(他の紹介)目次 1 わたしたちの地球ができるまで
2 地球に現れた生きものの歴史
3 地球を知ること調べること
4 地球がくれた自然の宝物
5 日本列島の地質・地形探検
6 地球の空や海の不思議
(他の紹介)著者紹介 高橋 典嗣
 東京都生まれ。武蔵野大学教育学部・大学院教育学研究科特任教授。明星大学、神奈川工科大学、電気通信大学非常勤講師。千葉大学大学院博士後期課程で公共研究を専攻。太陽コロナ、地球接近小惑星、スペースデブリなど、地球を取り巻く宇宙環境と理科教育の研究に取り組んでいる。日本スペースガード協会元理事長。日本学術会議天文学国際共同観測専門委員、日本学術観測団団長(ザンビア皆既日食)、学校科目「地学」関連学会協議会議長、天文教育普及研究会副会長、いわき天体観測所理事などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。