検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

風よ哭け 3 誰でも文庫 256 橋廻り同心・平七郎控 14 時代小説書下ろし

著者名 藤原 緋沙子/[著]
著者名ヨミ フジワラ ヒサコ
出版者 大活字文化普及協会
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221242769児童図書451/サ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

壁井 ユカコ
2011
748 748

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111708210
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤原 緋沙子/[著]
著者名ヨミ フジワラ ヒサコ
出版者 大活字文化普及協会
出版年月 2024.10
ページ数 145p
大きさ 26cm
ISBN 4-911306-65-9
分類記号 913.6
タイトル 風よ哭け 3 誰でも文庫 256 橋廻り同心・平七郎控 14 時代小説書下ろし
書名ヨミ カゼ ヨ ナケ
副書名 時代小説書下ろし
副書名ヨミ ジダイ ショウセツ カキオロシ
内容紹介 巾着切りの少年を捕らえた平七郎。父親は手代頭だったが賊と間違えて主の弟を刺し殺し、八丈島に流されていた。やがて父子は再会を果たすが…。江戸府内の橋を預かる北町奉行所の橋廻り同心・立花平七郎の人情裁きを描く。
改題・改訂等に関する情報 底本:『風よ哭け 橋廻り同心・平七郎控14』祥伝社

(他の紹介)内容紹介 正岡子規(1867‐1902)は35年という短い生涯の間に多彩な文学活動をおこなったが、その文学は俳句にはじまり、最後まで片時も俳句から離れることはなかった。『ホトトギス』を主宰、蕪村を再発見した近代俳句の先駆者子規の秀句2306句を選び、その俳句世界をあますところなくつたえる。改版にあたり、新たに初句索引を付す。
(他の紹介)目次 寒山落木・巻一(明治18‐25年)
寒山落木・巻二(明治26年)
寒山落木・巻三(明治27年)
寒山落木・巻四(明治28年)
寒山落木・巻五(明治29年)
俳句稿・巻一(明治30‐32年)
俳句稿・巻二・俳句稿以後(明治33‐35年)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。