検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

嘆きのプロファイル ヴィレッジブックス F-フ8-4

著者名 ケイ・フーパー/著
著者名ヨミ ケイ フーパー
出版者 ヴィレッジブックス
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216445302一般図書B933/フ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
916 916
映画-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110048837
書誌種別 図書(和書)
著者名 ケイ・フーパー/著   小林 浩子/訳
著者名ヨミ ケイ フーパー コバヤシ ヒロコ
出版者 ヴィレッジブックス
出版年月 2011.6
ページ数 461p
大きさ 15cm
ISBN 4-86332-327-8
分類記号 933.7
タイトル 嘆きのプロファイル ヴィレッジブックス F-フ8-4
書名ヨミ ナゲキ ノ プロファイル

(他の紹介)内容紹介 黒沢明「トラ・トラ・トラ!」挫折の原因は?勝新太郎はなぜトラブルを起す?川島雄三は何で生き急いだのか?著者だからこそ語りうる日本映画黄金期の秘密。大島渚との本格語り下ろし対談収録。
(他の紹介)目次 対談 大島渚 戦後日本映画にとって大島渚とは何だったのか?
黒沢明監督の光と影―「蜘蛛巣城」への出演体験による黒沢論
「八月の狂詩曲」と外人記者たち―原爆を描く以前に南京虐殺を
最後の役者馬鹿勝新太郎
わが友勝新太郎との四時間勝負
川島雄三監督についての観察ノート
再録 川島雄三監督 自作を語る
さらば、われらのスター石原裕次郎
映画「青い山脈」と今井正監督
私たちは痴漢が主役の映画を作ろうとした―実現しなかった映画作りへのレクイエム
映画「無法松の一生」と私
「松竹大船調映画」の政治学


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。