検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本歴史地名大系 7 福島県の地名

出版者 平凡社
出版年月 1993.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213969601一般図書R291/ニ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
291.0189 291.0189
地名

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810306711
書誌種別 図書(和書)
出版者 平凡社
出版年月 1993.6
ページ数 1225p
大きさ 27cm
ISBN 4-582-49007-7
分類記号 291.0189
タイトル 日本歴史地名大系 7 福島県の地名
書名ヨミ ニホン レキシ チメイ タイケイ
件名1 地名

(他の紹介)内容紹介 浜通り・中通り・会津。三つの地方がそれぞれの風土のもとにはぐくんだ歴史と文化。古代平泉文化の広がりを示す白水阿弥陀堂。阿津賀志山では中世の始まりを告げる激戦が行われ、霊山・宇津峰城は南朝の牙城であった。東北の近世開幕となる豊臣秀吉の奥羽仕置は会津黒川から発せられた。日本史の転換期に登場する地名の数々。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。