検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

剣道 基本を学ぶために 13

著者名 平川 信夫/著
著者名ヨミ ヒラカワ ノブオ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 1993.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212632754一般図書789.3/ヒ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 中央1214168823一般図書789.3/ヒ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
789.3 789.3
剣道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810314431
書誌種別 図書(和書)
著者名 平川 信夫/著
著者名ヨミ ヒラカワ ノブオ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 1993.11
ページ数 284p
大きさ 21cm
ISBN 4-583-03067-3
分類記号 789.3
タイトル 剣道 基本を学ぶために 13
書名ヨミ ケンドウ
内容紹介 剣道は日本で生まれ、日本人によって幾多の歴史的変遷を経て育てられ発展してきた、日本独自の伝統的な運動文化である。剣道の基本動作から対人的な応用技能の攻防などの練習、指導の例を連続写真を中心に解説。
著者紹介 1941年静岡県生まれ。東京教育大学体育科卒業。現在、明治大学教授。剣道教士七段、居合道五段。全日本剣道連盟専門委員、外国人剣道研修会講師などを歴任。
件名1 剣道

(他の紹介)内容紹介 日本古来の伝統武術剣道がいま熱い。道をきわめるためにはまず基本をしっかりかためよう。イラスト多数でわかりやすく解説する。
(他の紹介)目次 第1章 剣道の概要(剣道の歴史と現状
剣道の特性)
第2章 基本技能(姿勢と礼の仕方
基本の打ち方・突き方
基本の受け方
打ち返しとその応用)
第3章 応用技能(しかけ技
返し技
上段技)
第4章 稽古の種類と方法
第5章 形について


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。