検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の中の朝鮮文化 10 講談社文庫 筑前・筑後・豊前・豊後

著者名 金 達寿/[著]
著者名ヨミ キン タツジュ
出版者 講談社
出版年月 1993.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212636078一般図書B204//閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
210.3 210.3
遺跡・遺物-日本 日本-対外関係-朝鮮-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810314653
書誌種別 図書(和書)
著者名 金 達寿/[著]
著者名ヨミ キン タツジュ
出版者 講談社
出版年月 1993.11
ページ数 274p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-185531-X
分類記号 210.3
タイトル 日本の中の朝鮮文化 10 講談社文庫 筑前・筑後・豊前・豊後
書名ヨミ ニホン ノ ナカ ノ チョウセン ブンカ
件名1 遺跡・遺物-日本
件名2 日本-対外関係-朝鮮-歴史

(他の紹介)内容紹介 九州北部は古代朝鮮と同一文化圏であり、日本文化発祥の地でもあった。福岡・大分の各地に残る朝鮮文化の足跡をさぐる。飯盛遺跡や宇佐八幡宮から見出された資料は何を語るのか。さらに国東半島の石仏を踏査するにつれ、謎の渡来ルートに新しい光があてられる。真実の古代史像を求め快調に進む歴史紀行。
(他の紹介)目次 筑前・筑後(那津・奴国のあけぼの
地名にみられる関係
加耶から北部九州へ
飯盛遺跡をたずねる
「王墓か」について ほか)
豊前・豊後(遠賀川を渡って
田川郡の香春へ
秦氏族と豊国=韓国
京都平野の古墳と山城
大分市からの手紙 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。