検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

東西文明の交流 4 モンゴル帝国と西洋

出版者 平凡社
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210104095一般図書209/ト/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810004927
書誌種別 図書(和書)
出版者 平凡社
出版年月 1980
ページ数 451p
大きさ 22cm
分類記号 220
タイトル 東西文明の交流 4 モンゴル帝国と西洋
書名ヨミ トウザイ ブンメイ ノ コウリュウ
件名1 東西交渉史

(他の紹介)目次 1章 一寸先は闇―一九九三年夏(「政治改革」への道
「ふだん着の国会」をめざして)
2章 日本社会党第十代委員長(議会十七年目の「晴天の霹靂」
人が人を呼び、会が会を生む
やせ我慢の美学、我にあり
「山の動く日きたる」
野党のすなる「国民外交」
「成田三原則」というカベ
政権への夢膨らむ「消費税国会」
ごまめの歯ぎしり)
3章 私のたどってきた道(神戸の町医者の家に生まれて
「反戦」の原点となった空襲体験
同志社大学、田畑先生、憲法第九条
学者の道から国政の場へ
公害、女性差別そして国籍法
外務委員会の内と外
闘いは果てしなく)
土井たか子略年譜


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。